
皆様こんにちわ、北海道在住のエセソンです。皆様の3分を僕に下さい。
今回から始める【世界の国】シリーズ、記念すべき1ヵ国目はアイスランドです。
アイスランドをよく知らない人は要チェックです!
3分で興味を持てたら、後は自分でググって勝手に知識を深めて下さい。
基本データ
国名 アイスランド(漢字表記:氷島)
首都 レイキャヴィーク
公用語 アイスランド語
人口 34.1万人(北海道の約15分の1)
国土面積 10.3万km2(北海道の約1.2倍)
国民食 イーセイスキル(ヨーグルトとチーズの中間のような乳製品)
エセソンが為になったポイントを3つに絞りました、それでは見ていきましょう!
世界有数の火山大国

この500年以上の間、アイスランドの火山群だけで、この間地球上で噴出した溶岩の総量の3分の1を噴出してきたとする説もある
アイスランドの火山活動 – Wikipedia
日本が地震大国と言われていると同様に、アイスランドは火山大国なのです。
これほど火山活動が盛んな理由は、やはり地形に有ります。

アイスランドが大陸プレート(大西洋中央海嶺)に分断されているのが分かります。
むしろ、バンバン火山活動しているところにアイスランドが栄えた、という感じです。なんてアグレッシブな事でしょうか。
基本的に大陸プレートは海の下に有るため、地球の裂け目が見られるここの環境は貴重だそうです。(アイスランド・ホットスポット)
最も平和な国

世界平和度指数(せかいへいわどしすう、英:Global Peace Index)って言葉を聞いた事が有りますか?
エセソンの僕はこの度、初めての知りました(笑)
イギリスのエコノミスト紙が24項目にわたって144カ国を対象に分析し、各国や地域がどれくらい平和かを相対的に数値化することを試みたものである。
世界平和度指数 – Wikipedia
エコノミストさんの偏見もありそうですが、同データによるとアイスランドが堂々の1位となっています。
因みに日本は12位です、なかなかやりますジャパニーズ。

同データによると11年連続で世界一を保っています。
理由は次の章にあるかも知れません。
ジェンダー先進国

ジェンダーとは男女の性別区のことですね。
日本は男尊女卑という言葉あるぐらいですからきっと遅れている国の1つでしょう。
アイスランドでは女性の相続権が男性と同一になった世界最初の国であり、世界で最初に女性大統領が誕生した古くから実績があります。
現在でも国会議員の約4割が女性、女性の就業率80%以上と女性の社会進出が著しいです。
きっと、この女性に対する人々の考え・行動が、最も平和な国になれた大きな要因でしょう。
最後に
現大統領のグズニ・ヨハンネソン氏の掲げるテーマを紹介します。
・「小さな国の大きな力」
・「国際関係に於ける小国の役割」
・「身の丈以上のパンチ力」
どれも、小国としての気概や誇りを感じました。僕達も見習うところが有るように思えます。
これにて1ヵ国目アイスランド終了となります。
興味が湧きましたら嬉しいです!!
ご覧頂き有難う御座いました。
※掲載している情報は記事更新時点のものです
コメント